今期ブリードスタートです。
こんにちはぁぁぁ
ようやく今期ブリードの幼虫を800ccに投入終わりました。
90.1㎜は3ライン組んだのですが、ほとんどが空砲と無精卵で取れた幼虫は1頭でした。(泣)
もう少し幼虫取りをねばろうかとも思いましたが
89㎜の2頭をメインやっていきます。
あと以前のブログで書きましたがブリード数を減らしました。
今期は14ラインの199頭です。
※23年ブリードの系統図をUPしました。
200頭以下のブリードはいつぶり?という感じですが、結構ヘトヘトになってしまいました笑
幼虫余品をカートにUPしましたので、もしよろしければ覗いてやってください。
https://dankechan.cart.fc2.com/
最後に種付け補強ラインが1頭増えましたのでご紹介を。

こちらは31頭の幼虫が取れました!
23年ブリードのスタートは落ち着いたので、そろそろ22年ラインホリホリしないとなぁ笑
ではアディオス。
ようやく今期ブリードの幼虫を800ccに投入終わりました。
90.1㎜は3ライン組んだのですが、ほとんどが空砲と無精卵で取れた幼虫は1頭でした。(泣)
もう少し幼虫取りをねばろうかとも思いましたが
89㎜の2頭をメインやっていきます。
あと以前のブログで書きましたがブリード数を減らしました。
今期は14ラインの199頭です。
※23年ブリードの系統図をUPしました。
200頭以下のブリードはいつぶり?という感じですが、結構ヘトヘトになってしまいました笑
幼虫余品をカートにUPしましたので、もしよろしければ覗いてやってください。
https://dankechan.cart.fc2.com/
最後に種付け補強ラインが1頭増えましたのでご紹介を。

こちらは31頭の幼虫が取れました!
23年ブリードのスタートは落ち着いたので、そろそろ22年ラインホリホリしないとなぁ笑
ではアディオス。
スポンサーサイト
今年も補強させて頂きYouTubeに動画UPしました。
こんにちはぁぁぁ
補強記事です。
今年もyasukongさんに種付けして頂きました。

ありがとうございます。
ブログでは初紹介ですが2月にYouTubeチャンネル開設をしました。
主な投稿は遊戯王やポケモンのトレーディングカードBOX開封なのですが、ちょくちょくクワガタの動画もUPしていこうと思っています。
今回の補強動画もYouTubeにUPしました。
https://youtu.be/YBdM7_IZcEU
またギネス866標本個体の動画もリクエスト頂きましたので合わせてUPしました。
次回は予定の調整次第ですが、第2回ダンケちゃんとヒナマックスの「静かな」ホリホリ運動会を予定しています。
運動会中に話ネタとして聞きたい事や質問事項があれば補強動画のコメント欄に書いて頂くとありがたやーです。
自分は知識が乏しいのでトップブリーダーのヒナさんに全フリすると思いますが(笑)
ではアディオス。
補強記事です。
今年もyasukongさんに種付けして頂きました。

ありがとうございます。
ブログでは初紹介ですが2月にYouTubeチャンネル開設をしました。
主な投稿は遊戯王やポケモンのトレーディングカードBOX開封なのですが、ちょくちょくクワガタの動画もUPしていこうと思っています。
今回の補強動画もYouTubeにUPしました。
https://youtu.be/YBdM7_IZcEU
またギネス866標本個体の動画もリクエスト頂きましたので合わせてUPしました。
次回は予定の調整次第ですが、第2回ダンケちゃんとヒナマックスの「静かな」ホリホリ運動会を予定しています。
運動会中に話ネタとして聞きたい事や質問事項があれば補強動画のコメント欄に書いて頂くとありがたやーです。
自分は知識が乏しいのでトップブリーダーのヒナさんに全フリすると思いますが(笑)
ではアディオス。
22年羽化個体をカートにUPしました。
こんにちはあああ。
越冬解除から1週間経ちました。
今季ラインも確定し少し余品をカートにUPしました。
初めての試みですがどうぞよろしくお願い致します。
ではアディオス
越冬解除から1週間経ちました。
今季ラインも確定し少し余品をカートにUPしました。
初めての試みですがどうぞよろしくお願い致します。
ではアディオス
補強と継承
こんにちはぁぁぁ。
久々の更新となりました。
その間色々とありました。
まずレコード更新おめでとうございます。
92.7㎜から次の更新はいつだろうと思っていましたが、想像よりかなり早く驚きました。
まだまだ大きくなるようですが、自分には92UPも想像できない世界です笑
ヤフオクのオオクワガタ出品も禁止となりました。
おかげさまでイタズラ入札等は1件も無くスムーズなお取引で感謝しています。
これまでお世話になった皆様ありがとうございました。
fc2カートを設置してみましたが(PC表示左上)、21年ブリード個体はほぼ完売となりました。
これから来年度ラインを確定していきますので、現在残している個体が少しカートに入れるかもしれません。
それでは本題です。
まずは補強記事を。
10月初旬に到着していたのですが、5月~のクワ活と私事ですが、仕事の担当が変わりTwitterやブログの方に時間があまり取れていませんでした。

2101(847系100%、866系):同腹成績88.6㎜
2105(847系50%):同腹成績89.7㎜
2110(847系64.84375%):同腹成績91.0㎜
2113(847系100%):同腹成績90.3㎜
貴重な個体ありがとうございました。
2101の♀個体はyasukongさん所有の866系90㎜とペアリングをお願いしました。
ブリード数は自分の方がはるかに多いですが、血統背景の種親サイズや同腹成績を見るとまだまだ本家のブリードには敵わないなぁ~といった感じです。
そして私のブリード目標であった90㎜達成記念カード頂きました。

今後もマイギネス出るように頑張ります!
ありがとうございました!
もう1点です。
この度能勢YG血統の始まりであり、yasukongさんの思い出・宝物でもある「2009年度ギネス86.6㎜標本」を継承する事になりました。

お話しを頂いた時には、感激もあり、私などに貴重な標本をお譲りして頂く事にためらいもあるとお伝えしました。
お話しの流れからお譲りして頂く事になり、決まった時には「お譲りできて非常に嬉しい」とお言葉をかけてくださりました。
今後のブリードライフの思い出になるお言葉間違い無しです。
ビークワ40号で「1番のこだわりは血統」と執筆されていました。
私も自分なりに羽化実績は二の次で、「血統」にこだわりを持ってブリードしてきたつもりです。
この考えはブリード終了まで大切に継続していくと改めて強く思った日になりました。
ではアディオス。
久々の更新となりました。
その間色々とありました。
まずレコード更新おめでとうございます。
92.7㎜から次の更新はいつだろうと思っていましたが、想像よりかなり早く驚きました。
まだまだ大きくなるようですが、自分には92UPも想像できない世界です笑
ヤフオクのオオクワガタ出品も禁止となりました。
おかげさまでイタズラ入札等は1件も無くスムーズなお取引で感謝しています。
これまでお世話になった皆様ありがとうございました。
fc2カートを設置してみましたが(PC表示左上)、21年ブリード個体はほぼ完売となりました。
これから来年度ラインを確定していきますので、現在残している個体が少しカートに入れるかもしれません。
それでは本題です。
まずは補強記事を。
10月初旬に到着していたのですが、5月~のクワ活と私事ですが、仕事の担当が変わりTwitterやブログの方に時間があまり取れていませんでした。

2101(847系100%、866系):同腹成績88.6㎜
2105(847系50%):同腹成績89.7㎜
2110(847系64.84375%):同腹成績91.0㎜
2113(847系100%):同腹成績90.3㎜
貴重な個体ありがとうございました。
2101の♀個体はyasukongさん所有の866系90㎜とペアリングをお願いしました。
ブリード数は自分の方がはるかに多いですが、血統背景の種親サイズや同腹成績を見るとまだまだ本家のブリードには敵わないなぁ~といった感じです。
そして私のブリード目標であった90㎜達成記念カード頂きました。

今後もマイギネス出るように頑張ります!
ありがとうございました!
もう1点です。
この度能勢YG血統の始まりであり、yasukongさんの思い出・宝物でもある「2009年度ギネス86.6㎜標本」を継承する事になりました。

お話しを頂いた時には、感激もあり、私などに貴重な標本をお譲りして頂く事にためらいもあるとお伝えしました。
お話しの流れからお譲りして頂く事になり、決まった時には「お譲りできて非常に嬉しい」とお言葉をかけてくださりました。
今後のブリードライフの思い出になるお言葉間違い無しです。
ビークワ40号で「1番のこだわりは血統」と執筆されていました。
私も自分なりに羽化実績は二の次で、「血統」にこだわりを持ってブリードしてきたつもりです。
この考えはブリード終了まで大切に継続していくと改めて強く思った日になりました。
ではアディオス。
羽化報告。ブリード目標達成です!
こんにちはぁぁぁ。
みなさん春のクワ活は終了したでしょうか?
我家ではようやく個体の計測が終わり、種親♀を選別しました。
これから管理ラベルを作成して春のクワ活終了です。
5月~7月末のクワ活でヘトヘトですが、8月中旬には2本目の菌糸が到着するという…
早くから余品のご予約して頂いた方にはお待ちして頂いて申し訳無いのですが、8月初旬から返信を開始しますのでもう少しお時間頂戴します。
それでは羽化報告です。
今回はトップ3のみ写真をUPさせて頂きます。
88UPのノギス写真も撮っているのですが、今年は豊作で余品となる個体もありますので、種親確定個体のみ後日写真をUPします。
計測はhinamaxさんに依頼して快く引き受けてくださいました。
反り気味でもう少しサイズが取れそうとおっしゃっていましたが、十分な結果なので全く問題ありません笑
ヒナさんありがとうございました!
来年もよろしくお願いします笑
■2104-16:90.1㎜



ヒナさんがありがたい事に、かっこいいと連呼して頂いた個体ですが、僕目線もかっこいいです笑
写真を撮るのが下手なので実物の方が良く見えます笑

2018年から夢見た本家縛りでの90㎜を達成できました。
今の時代では90㎜は珍しく無い数字ではありますが、個人的には100点をあげたい個体です。
yasukongさんにも嬉しいお言葉を頂きました。
ありがとうございます!
ブリード目標を達成し、400頭ブリードにも限界を感じてきていますので、来季はブリード数を減らしてのんびりと細く長くブリードを楽しみたいと思っています。
■2104-25:89.5㎜



■2102-8:89.1㎜



手のひらでは暴れて挟まれそうなので材に乗せて撮りましたw
ではアディオス。
みなさん春のクワ活は終了したでしょうか?
我家ではようやく個体の計測が終わり、種親♀を選別しました。
これから管理ラベルを作成して春のクワ活終了です。
5月~7月末のクワ活でヘトヘトですが、8月中旬には2本目の菌糸が到着するという…
早くから余品のご予約して頂いた方にはお待ちして頂いて申し訳無いのですが、8月初旬から返信を開始しますのでもう少しお時間頂戴します。
それでは羽化報告です。
今回はトップ3のみ写真をUPさせて頂きます。
88UPのノギス写真も撮っているのですが、今年は豊作で余品となる個体もありますので、種親確定個体のみ後日写真をUPします。
計測はhinamaxさんに依頼して快く引き受けてくださいました。
反り気味でもう少しサイズが取れそうとおっしゃっていましたが、十分な結果なので全く問題ありません笑
ヒナさんありがとうございました!
来年もよろしくお願いします笑
■2104-16:90.1㎜



ヒナさんがありがたい事に、かっこいいと連呼して頂いた個体ですが、僕目線もかっこいいです笑
写真を撮るのが下手なので実物の方が良く見えます笑

2018年から夢見た本家縛りでの90㎜を達成できました。
今の時代では90㎜は珍しく無い数字ではありますが、個人的には100点をあげたい個体です。
yasukongさんにも嬉しいお言葉を頂きました。
ありがとうございます!
ブリード目標を達成し、400頭ブリードにも限界を感じてきていますので、来季はブリード数を減らしてのんびりと細く長くブリードを楽しみたいと思っています。
■2104-25:89.5㎜



■2102-8:89.1㎜



手のひらでは暴れて挟まれそうなので材に乗せて撮りましたw
ではアディオス。